よくある質問をまとめています
Q. テーマプランは10万円のみで制作可能ですか?
A. 10万円(税抜)の制作では、ページ数は7ページを想定しています。
また、問い合わせフォームの項目は5つ以内を想定しています。
会員登録機能もありません。
上記の条件に沿ったものであれば、10万円(税抜)での制作は可能です。
上記に収まらないようであれば、別途見積もりをさせて頂きます。
Q. ワードプレスのテーマはどのようなものですか?
A. ワードプレスのテーマは以下より選んで頂けます。
https://design-plus1.com/tcd-w/wp-tcd/
上記のように豊富なテーマの中から選んで頂けます。
ただ、上記のサンプルについている画像や動画はあくまでサンプル用なので、同様の画像や動画が入っている訳ではありません。
Q. 御社の商圏はどこまでですか?
A. 全世界になります。
基本的にお会いしてのお打ち合わせは行っていませんので、メールやお電話でやりとししつつ作成していきます。
ですので、日本語でコミュニケーション可能であれば、全世界ご対応可能です。
Q. 支払い方法はどうなりますでしょうか?
A. お支払いは銀行振込でのお支払いをお願いしています。
着手時に半金、制作完了後に残金をお願いしています。
弊社の口座は楽天銀行になります。
月額保守料金は月末までに翌月分をお支払いください。
振込手数料はお客様ご負担でお願いしています。
Q. ドメインとはなんでしょうか?
A. ドメインとはホームページの住所のことで、例えば弊社https://sositelabo.co.jp/では、ドメインはsositelabo.co.jpとなります。メールアドレスを作成したとすれば、info@sositelabo.co.jpとなります。
Q. ホームページのドメインと同じメールアドレスを作成したいのですが?
A. その場合は弊社ではオプション料金月額+2000円(税抜)2つ目以上のアドレス追加は月額1000円(税抜)でご対応させて頂いています。面倒で複雑な設定は弊社の方で行わせて頂きます。
GSuiteというGoogle社が提供するサービスを介してご提供しますので、ホームページをクローズされたとしても、メールアドレスは引き続き利用することができます。
Gmailアプリを使って頂く方法でご案内しています。
Q. 制作前に原稿をお渡しする時のフォーマットはありますか?
A. 制作前に必要な場合は以下のヒアリングシートにご記入いただいています。
ホームページリニューアルの場合など、すでに文章が存在する時など、必要がないときは記載不要です。
また、随時編集追加できますので、最初から完全でなくても構いません。
わかるところから埋めて送って頂ければ問題ございません。
この弊社ホームページもひな形から作成していますが、青の場合はこのホームページの色となります。
Q. 申し込んでから完成までどのくらいかかりますでしょうか?
A. ワードプレステーマプランの場合は、原稿を頂いてから完成までおよそ1ヶ月見て頂ければと思います。
ショッピングプランや完全オリジナルプランの場合は別途ご相談させてください。
Q. 出来上がったホームページを見た後デザイン変更はできますか?
A. ある程度の追加修正は承りますが、制作後に何度も変更することは、コストがかかりますので、場合によっては追加料金になることはございます。
Q. ホームページの編集を自分たちですることは可能でしょうか?
A. ワードプレスを使い作成しますので、管理画面よりご自身で編集することは可能です。
ただ、ある程度パソコンやスマホの操作、ワードプレス自身の操作には慣れていただく必要があり、学習コストゼロで簡単に操作出来ないかもしれません。
Q. ページを追加したいのですが?
A. ワードプレスで作成しますので、ページはご自身でも追加可能です。
ただし、そのページをカスタマイズしたり、画像を追加する場合など、弊社側で作業が発生する場合は別途料金が必要になります。
Q. 既にドメインを持っているのですが?
A. ドメイン提供事業者のログイン情報をご共有いただけるのであれば、弊社側で設定させて頂くこと可能です。
弊社側のサーバーをご利用頂く場合は、ドメインの設定変更が必要になります。
Q. ホームページを持っているのですが、作り直すことはできますでしょうか?
A. 既存のホームページを修正していく場合は保守作業として別途お見積もりさせて頂きます。
リニューアルとして新しく作成する場合は、ドメインをどうするか検討する必要があります。
ドメインが変わっても良い場合は新たに取得し、旧ホームページはクローズしてください。(強制ではありませんが、閉じた方が新しいホームページが検索結果に表示されやすいです。)
同じドメインを使われる場合は、ドメインの設定変更をお願いします。
Aレコードを弊社サーバーに向けて頂くことになります。